税務通信

問題点を明確にしお金持ち会社を目指すあなたのためのサービスです!

経営計画を立て、会社の目標と問題点を数字で把握しましょう。

社長の仕事は、会社の目標を明確に示しながら、
会社の問題点を解決し、会社の目的を達成することです。

経営計画を立てた社長の感想は?

経営計画を立てたことある経営者は53%と半数以上の社長は、経営計画を立てたことがあります。

経営計画を立てたことのある会社とない会社の売上の傾向を見てみると、経営計画を立てたことがある社長のうち34%の社長が売上が増加したと答え、作成したことのない社長のうち20.2%の社長が売上が増加したと回答しました。経営計画を立てたことのある社長のほうが多く売上の増加したと回答しています。

 

経営計画を作成した効果は

「経営方針と目標が明確になった」(73.8%)

「自社の強み弱みを認識できた」(68.6%)

「販路開拓のきっかけとなった」(38.5%)

その他少数意見として、資金繰りの状況が把握できたや金融機関からの信用を得られたなどの回答がありました。(中小企業庁「小規模企業白書2016」)

電卓
税理士 関口義宏

経営計画の作成をサポートします!

小規模企業白書によれば、経営計画を立てれば、経営には良い影響がありそうです。しかし、経営計画を立てるのは難しそうという方もいるでしょう。

「経営計画を立ててみたいけど、一人では難しそう」と思っている方は、和み税理士法人つくし野オフィスがしっかりとサポートします。

お客様の声

マルハチ 篠ケ瀬社長
Yachiyo H社長

当社は、経営計画発表会を実施しています。

和み税理士つくし野オフィスは、2013年から経営計画書を作成しています。

毎年、経営計画発表会を開催して、スタッフに経営計画書を発表し、毎日の朝礼で経営計画書に書かれている方針を読み合わせし、スタッフ全員の向いている方向を合わせています。

さらに、目標と実績を事務所の壁に貼り出して、スタッフの当社の現状と問題点の共有をしています。

2005年開業以来、のべ1000社以上の決算を手掛けてきた実績がありますので、経営計画の作成のサポートも安心してお任せください。

私は、大学卒業後、トラックの運転手になり、車を運ぶトレーラーを運転していました。

その後、なにか資格を取得したいと一念発起し、税理士を目指します。

最初の税理士試験終了後、地元の会計事務所へ就職しました。

税理士試験は、全部で11科目ありそのうち5科目合格する必要があります。試験を受け始めて、3年間は1科目も合格できず、4年目に合格できなかったら、税理士になるのを諦めようと思っていたら、2科目合格しました。その次の年に1科目合格し、更にその翌年2科目合格して、結局6年かけて税理士試験をクリアしました。

一般的な会計事務所の業務は、お客様のところへ訪問→資料を預かる→事務所で試料の処理→翌月試算表を渡す。
修行時代、試算表の活用方法もわからず、訪問した社長に一応試算表を渡すものの、もらった社長も試算表の見方がわからない。『こんな仕事でお客様の役に立っているのかなぁ』と思いながら仕事をしている状態でした。

税理士試験は、決算書を作る知識や税金の計算の知識を問う試験なので、決算書を活用する方法は、税理士試験に合格しても結局わかりませんでした。

その後、税理士となり独立します。
独立してからは、修行時代の想いを持ち続けて、決算書活用の勉強をしました。そこで、経営計画を立てることを学びます。経営計画を立てるサポートができれば、経営者のお役に立てると思い、本を読んだり、MGというセミナーに参加したり、経営・会計の勉強を続けました。
一時期、顧問先の経営者に、経営計画を立てることをお誘いしてみました。しかし、結局定着しませんでした。

私の経験不足で上手に経営計画の有用性をお伝えできなかったことと事務所の業務に追われてしまう様になり、顧問先の経営者に経営計画を立ててもらうことは棚上げにしてしまいました。

しかし、今の時代、経営計画の重要性は更に増していることと、自社で経営計画の実践で経験値も増してきているので、私の仕事は『顧問先企業をお金持ち会社になるサポートをすること』と決めました。
そこで、「決算書の活用」「正しい税金の知識を伝える」「融資活用のサポート」を3つの柱として、あなたの会社をお金持ち会社にするサポートをします。

あなたに経営計画作成にチャレンジしてもらいたい!
特別価格のコースをご用意しました。

下記のサービスを通常価格248,000円(税抜)のところ、30,000円(税抜)で体験していただけます。
・現状の財務診断
・経営計画作成のサポート
・会社のミッション設定のサポート
・計画と実績の比較実践
・MGへのご招待

和み税理士法人つくし野オフィスのマンパワーには限界があります。サービスの質を落とさないため、月3社様に限りサービスの提供をさせていただきます。定員がいっぱいのときには、サービス開始までお待ちいただくことになりますことをご了承ください。

社内研修

店舗情報

和み税理士法人写真
店舗名

和み税理士法人
住所 〒194-0045 東京都町田市 南成瀬1-7-9 中里ビル
電話番号 0120-900-394
営業時間 9:30~17:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄駅 JR横浜線 成瀬駅
ご紹介

和み税理士法人は、JR横浜線成瀬駅から徒歩5分。 町田近郊だけではなく、横浜や川崎で会社を構える経営者様や、個人事業主様にも1時間以内でお越し頂けます。 横浜駅からJR横浜線のご利用で約30分。
room
ACCESS
町田にある和み税理士法人では、開業支援を行っております。
個人事業主の方が、法人設立をしようと決意した際は、ぜひご相談ください。
さらに、個人の所得税の確定申告のご相談にも対応しております。
まずは個人で小さな規模で、開業して、ゆくゆくは法人設立をと希望している方も一度ご相談ください。
町田の和み税理士法人は、納得のいく価格で高いリピート率を誇っております。

和み税理士つくし野オフィス 代表関口義宏からのご挨拶

税理士 関口義宏

当社のホームページをここまで読んでいただきまして、誠にありがとうございました。

今回のサービスをあなたに体験していただき、経営の悩みの軽減のお役に立てたら、この上ない喜びです。

このサービスには、本当に自信があり、あなたにもきっとこのサービスを満足していただけるという自負があります。

しかし、和み税理士つくし野オフィスは大手の税理士事務所ではありません。あなたが私達のサービスを申し込みになる事に不安があると思いました。

そこで、今回の体験コースで、まずは和み税理士つくし野オフィスのサービスの良さを知っていただければと思います。

体験後、全く役に立たなかったと思った場合にはご連絡をいただければ、料金は全額返金いたします。

また、体験コース終了後、しつこい営業は行いませんので、安心してお申し込みください。

月3社限定のサービスです!

なるべく早く体験していただくことをおすすめしますが、まずは、ぜひ資料を請求してみてください。

資料請求は、下記のお問合せフォームからお申し込みください。

お名前、ご住所、メールアドレスと電話番号を入力した上で、お問い合わせ内容に「2002:体験コース資料請求」と入力してください。

最後に、個人情報同意のチェックを付けて、「次へ」に進んでください。

問い合わせがありましたら、担当の者から連絡させていただきます。

満足しなければ、全額返金を保証いたしますし、しつこい営業は行いませんので、安心して資料請求してください。

ありがとうございました!

お問合せフォーム