電卓の便利機能
iPhoneの電卓アプリ便利機能
われわれ、会計人にとって電卓は仕事道具です。
顧問先を訪問するときに、忘れることは絶対に許されません!
しかし、年に1度ぐらい忘れてしまう時があります。
その時の心細さと言ったら、言い表せません。
そんなときには、スマホの電卓アプリに頼ることになります。
時には、恥を忍んでお客様にお借りすることもありますが・・・。
今回は私が使っているiPhoneに装備されている電卓アプリで、知っていると便利な機能を一つ紹介します。
(既にご存知の情報でしたらすみません(@_@)
電卓を使う際に間違えて入力した場合、電卓であれば「バックスペースキー」で消すことができますよね。
しかし、iPhoneのアプリ電卓の場合、電卓上に「バックスペースキー」が作られていません。
なので、間違えてしまった場合は泣く泣くCボタンで全てクリアにして、最初から打ちなおすしかないと思っていました。 ところが! iPhoneにもバックスペースキー機能があったんですよ!
<数字の訂正をしたい時>
バックスペースキーの代わりのワザ
↓
画面上の入力された数字を左にスワイプすると、1数字ずつ削除されます。
どうですか?
知らなかった~!!という方もいらっしゃったのではないでしょうか?
さらに、これは知っている方も多いと思いますが、スマホを横向きにすると・・・
<電卓を関数電卓にグレードアップ?>
電卓アプリを開いた状態で、スマホを縦から横持ちに変えるとあら不思議関数電卓に進化します。
サイン・コサイン・タンジェント・π・・・高校の時にあれば使っていたかもしれません?!
和み税理士法人では、7月2日開催の電卓選手権に向けて、皆様からの応募、熱い応援をお待ちしております。
どうぞ、よろしくお願いします。(関口義宏)